運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
52件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2014-05-16 第186回国会 衆議院 国土交通委員会 第16号

私からは、航空局関係、特に空港行政に関しまして主に質問させていただきます。国交委、ふだんは経済産業委員会に所属しておりまして、今回このような機会をいただきましたこと、委員長初め理事の皆様に大変感謝を申し上げます。ありがとうございます。  時間も短うございますので、早速中身に入らせていただきます。  

丸山穂高

2014-03-18 第186回国会 衆議院 総務委員会 第8号

そこで、大臣、もうあと少ししかありませんけれども、財特法は今必要であるということは先ほど我々は申し上げましたけれども、これは別に置いて、大臣からもう一つお聞きをしたいのは、国策としての空港行政をどのように大臣は今後、通知していませんが、先ほどの答弁を聞いていますと、大臣とはその辺の議論ができるんだろうと思っておりますので、総務大臣として、この成田も含めて日本航空行政、エリアは別かもしれませんが、お

佐藤正夫

2014-03-18 第186回国会 衆議院 総務委員会 第8号

しかしながら、今委員もおっしゃいました、私も、また国会議員であればみんな同じ考えだと思いますけれども、今この日本空港行政これは諸外国に比べてどういう状態になっているのか。例えば、韓国仁川ですとかシンガポールですとか、そういった、私どもよりもはるかに小さな規模の国においても、我々のこの空港をしのぐ、そういった国際旅客また貨物の取り扱いをやっているところがございます。

新藤義孝

2014-03-18 第186回国会 衆議院 総務委員会 第8号

もしつくるぐらいなら、早くリニアをつくって、結局、飛んでくる枠を減らせば、それによって新しい滑走路も要らなくなりますので、そういったことも、今後、いわゆる補助率ということの総務省的な考え的にそういった意見も言っていただいて、そういった意味で、この首都圏空港行政についても、羽田と成田、両方ともウイン・ウインで頑張って応援していただきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。  

新原秀人

2013-06-21 第183回国会 衆議院 決算行政監視委員会第四分科会 第1号

近年の航空行政空港行政におきましては、羽田空港成田空港の両空港につきまして、我が国の成長の牽引車としての役割を十分に果たすために、発着枠の増加を初めとする機能強化を図ってきたところでございます。  このうち、今御質問羽田空港につきましては、平成二十五年度末に国際線発着枠を三万回ふやすということで、現在の六万回から九万回にする予定で今着実に準備を進めているところでございます。  

田村明比古

2013-05-24 第183回国会 衆議院 国土交通委員会 第14号

ぜひ、そうしたことがきちんと想定されたとおり、また、法律で定められたとおり、契約で交わされたとおりに実行されるよう、空港行政の中でも、民間に委託したからあとは民間に任せっ放しということではない、適切な関与と指導を求め、お願いをし、本法案の早期成立を期して、私の質問を終わらせていただきます。  ありがとうございました。

三日月大造

2013-04-03 第183回国会 衆議院 国土交通委員会 第4号

空港行政それから国境を接する島嶼、それから拉致の問題、この三点について質問をさせていただきます。  まず空港行政についてなんですけれども、大阪伊丹空港大阪国際空港存続についてちょっとお伺いしたいんです。  関西空港ができたその当初は、伊丹空港の廃港というものを前提にこれが建設されたわけでございます。その代替として関空が建設された。

三宅博

2008-11-19 第170回国会 衆議院 国土交通委員会 第5号

それぞれの方々の意見というのがありますので、これを見きわめながら、また大阪から上がってくるというお話を今いただきましたけれども、それならば、それを聞かせていただきながら、今後の空港行政に反映してまいりたいと思います。  したがって、今の段階で検討チームをつくるかどうかというのも、私としては今申し上げられない。

金子一義

2008-06-04 第169回国会 衆議院 国土交通委員会 第23号

空港のあり方あるいは空港行政そのもの日本経済と国力の牽引力であり、また、今申し上げたような自由化競争力強化国際化という論点は、今の我が国を取り巻く環境を考えれば、極めて時代の要請であると思っているわけであります。  それゆえに、この改正案は、当初、原案の中でいろいろと議論がございました。

菅原一秀

2006-03-17 第164回国会 衆議院 国土交通委員会 第7号

ところが、私は、では、空港行政そのものにそういう理念、長期戦略、思いが今まであったかとなると、大変疑問に思わざるを得ないんです。  実は、きょうは、今数字を概略説明していただきましたけれども、要は、関西空港、一期で一兆五千億、二期は含んでいません。これに土地造成、つまり島をつくる、ざっと六千億かかっている。中部国際空港民間の知恵、民間のきつい注文もこれあり、三千三百億でおさまっている。

古賀一成

2005-04-05 第162回国会 参議院 国土交通委員会 第8号

よく空港行政はダッチロールみたいなことをよく言われますが、過去のいきさつを見ると確かにそういう側面があるとは思いますけれども、やはり今、この観光立国等を含めて各飛行場が成り立っていくようなこの行政在り方というのが大事になっていくんではないかなと考えておるところでございまして、そういう観点からしますと、私、いつも千葉を中心にぐるぐる回っておりますけれども、上を飛行機が飛んでいくわけですね。

魚住裕一郎

2004-03-02 第159回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第2号

それと同時に、国際競争時代の中で、日本の空の港というものが、例えば中国の北京空港、そして上海空港、それと同時に韓国仁川空港、そういった空港と、本当の意味日本空港行政、空港に対する国の考え方というものが、しっかりとした国際競争力を持てるだけのポテンシャルがインフラとして整備されているのかというところをまずお伺いさせていただけたらありがたいと思います。

中山泰秀

2004-03-02 第159回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第2号

私は、今までのこの日本の旧運輸省時代からの空港行政に関して、先ほども規制緩和のことに関してもお話ししましたけれども、一つ考え方が、今民営化という形で空港行政に関してもやっていこうという中で、私はあえて、水際対策という言葉で言えば、空の世界ですから空際対策という言葉も造語でつくらせていただいて、逆に国が、運輸省直轄でやるぐらいの気持ちでいいんじゃないのかな、国土交通省直轄空港をしっかりと管理、そしてまた

中山泰秀

2003-07-24 第156回国会 参議院 国土交通委員会 第26号

第五一五号外四件) ○自衛隊基地強化反対名古屋空港存続に関する  請願(第一一一九号) ○移動の権利の保障に関する請願(第一四八三号  外二二件) ○気象事業整備拡充に関する請願(第二二五〇  号外二九件) ○公営住宅に関する請願(第二二七二号外五件) ○国民本位公共事業推進への増員に関する請願  (第二四七四号外四九件) ○海洋環境の保全、防災に優れた社会資本整備  、国民本位港湾空港行政

会議録情報

2003-07-23 第156回国会 衆議院 国土交通委員会 第32号

大谷信盛紹介)(第四六三〇号)  同(川内博史紹介)(第四六三一号)  同(三井辨雄君紹介)(第四六三二号)  同(大谷信盛紹介)(第四六八五号)  同(今田保典紹介)(第四六八六号)  同(今野東紹介)(第四六八七号)  同(宮腰光寛紹介)(第四六八八号)  気象事業整備拡充に関する請願永井英慈君紹介)(第四六二五号)  海洋環境を守り、防災に優れた社会資本整備国民本位港湾空港行政

会議録情報

2003-07-15 第156回国会 衆議院 国土交通委員会 第31号

(第四一三五号)  同(樽床伸二紹介)(第四一三六号)  同(筒井信隆紹介)(第四一三七号)  同(葉梨信行紹介)(第四一三八号)  同(保坂展人君紹介)(第四一三九号)  同(山口富男紹介)(第四一四〇号)  同(山井和則紹介)(第四一四一号)  同(吉井英勝紹介)(第四一四二号)  同(渡辺周紹介)(第四一四三号)  海洋環境を守り、防災に優れた社会資本整備国民本位港湾空港行政

会議録情報

2003-06-11 第156回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第5号

ただ、今申しましたように、我が国空港行政といたしまして、集中的に大都市圏拠点空港を早く国際的にも通用する空港に育て上げたいということで、限られた予算の中でございまして、どこかにしわ寄せが来ておるかな、このように思う次第でございますが、委員の今の御指摘、よく情報も集めまして我々も勉強させていただきたい、このように思います。

吉村剛太郎

2003-06-11 第156回国会 衆議院 国土交通委員会 第30号

第三七五五号)  同(北川れん子紹介)(第三七五六号)  同(志位和夫紹介)(第三七五七号)  同(土井たか子紹介)(第三七五八号)  同(東門美津子紹介)(第三七五九号)  同(中林よし子紹介)(第三七六〇号)  同(日野市朗紹介)(第三七六一号)  同(山口俊一紹介)(第三七六二号)  同(横光克彦紹介)(第三七六三号)  海洋環境を守り、防災に優れた社会資本整備国民本位港湾空港行政

会議録情報